今回は2025年春に旅行しました熱海、静岡の旅でのグルメ情報をお伝えします。

今回の旅のお題は、「日本を堪能する!」

旅の模様は以下の記事をご覧ください。

熱海で宿泊したのは「さくらや」でした。

その際にいただいた美味しい料理をご紹介したいと思います。

前菜

まずは前菜です。

左は豆腐とマイクロトマト、真ん中は粽(ちまき)、クコの実、アナゴ寿司、エビ、胡麻和え、右は公魚(わかさぎ)の南蛮漬。

食前酒は梅酒でした。

椀物

吸物は鯛、お餅、タケノコ、蕨。あっさりとしたお出汁で美味しかったです。

お刺身

お刺身は伊勢海老、マグロ、ヒラメ、イカ、赤身がもう1品ありました。

伊勢海老はコリコリとした食感で甘くて美味しかったですよ。

煮物

煮物は春野菜の早煮。こちらもあっさりとしたお出汁でとても美味しかったです。

焼物

焼き物は伊勢海老の陶板焼きでした。焼いた海老もプリプリで最高の一品でした。

パートナーは黒毛和牛の陶板焼きでしたが、そちらもお肉が柔らかくて美味しかったです。

箸休

箸休は昆布と長葱、ホタルイカと帆立のぬた和え。

ぬたは懐石ぐらいでしか食べることがないですが、ホタルイカと合っていて美味しい一品でした。

魚の煮物

こちらは鯛の酒蒸し。熱海は金目鯛で有名なので、ここでも鯛を食べられて嬉しかったです。

温物

締めの食事は神奈川のお米「金次郎米」とお漬物、赤だし、そしてビーフシチューです。

ビーフシチュー

ここでビーフシチューが出てくると思いませんでしたが、とても濃厚でお肉も柔らくて美味しかったです。

スイカ

デザートはスイカでした。宿泊したタイミングではまだ初夏前だったのでスイカが食べられるとは思いませんでした。

プリン

そしてクレームブリュレです。カラメルが焦げてるのがポイントでプリン好きな私には堪らない一品でした。

見ていただいたように豪華でボリュームがなかなかある懐石でした。


PR


そして、朝食も部屋食でいただきました。

朝食

焼魚に漬けまぐろ、かまぼこに玉子焼きと日本の朝食に相応しいラインナップでした。

小鍋
伊勢海老の味噌汁

その他、小鍋、煮物、そして伊勢海老の味噌が入ったお味噌汁でした。

伊勢海老は昨日食べたお刺身に居た伊勢海老で、味噌は明日の味噌汁で使うと事前に伺ってました。

濃厚なお味噌汁で朝から贅沢な一品でした。

デザート

デザートはメロンとカラメルプリン。甘いメロンと今日もプリンを食べられて幸せでした。

ココア好き

以上、さくらやの夕食と朝食をご紹介しました。

季節によっては少し料理は変わると思いますが

どの料理も美味しくいただけました。

熱海に宿泊するなら検討してみて下さい!