今回は2025年春に旅行しました熱海、静岡の旅をお送りします。

今回の旅のお題は、「日本を堪能する!」

part1をまだ見られていない方は、下のリンクからご覧ください!

朝食は夕食と同じくお部屋でいただきました。

朝食の内容はグルメ記事でご紹介します!

チェックアウトをしてからは駅周辺をブラブラ。

熱海には「熱海七湯めぐり」という7つの源泉に関する観光スポットがあります。

こちらは目の湯。手を入れてみましたが熱かったですね。

目の湯
風呂の湯 水の湯

野中の湯は煙がすごくて熱いのが伝わってきます。

こちらはさすがに手を入れて確認するのは火傷するので見るだけでした。

来宮神社

少し足を延ばして「来宮(きのみや)神社」へ。

全国44社ある「きのみや」神社の総社だそうです。

きのみや
来宮神社
来宮神社
大樹

この大樹は樹齢2000年を超えているようで、全国2位の大樹だそうです。

パワースポットになっていて参拝される方が次々といらしていました。

背中を持たれながら写真を撮れるスポットから撮ったのですが、持たれながら見る大樹はなんだか有難みを感じることが出来ましたよ。

境内にはおまもりや御朱印はもちろん、カフェも併設されていてゆっくり楽しめる場所でした。

熱海プリン

熱海で有名なスイーツと言えば熱海プリンですよね。こちらは駅近くではなく離れた2号店です。

ジェラート

プリンを食べずに「ジェラートキング」でジェラートを食べました。

神社から帰ってきてからでまあまあ歩いて暑かったので、より一層おいしくいただきました。

こちらは「山田屋」のいか大葉天です。

注文してから温めてくれるので熱々をいただけます。

パートナーは人気のいかめんちを食べていました。

熱海はテレビのロケ地にもよくなっていて、山田屋にも芸能人が入ってロケをしていましたよ。

行くところにロケ隊もついてきてて、平和通り名店街にある金目鯛のお店にも入ってました。

熱海プリン

こちらは熱海プリンの1号店です。やはり人気ですね!


PR


そろそろ次の目的地へ向けて出発します。

静岡駅

熱海から在来線に揺られて静岡駅までやってきました。

熱海から新幹線でも良かったですが40分くらいしか時間は変わらないですし、新幹線より半額以下で到着できるので同じルートを移動するなら在来線がおすすめです!熱海が始発駅なので確実に座れますよ。

今日宿泊するのはホテルから富士山が一望できる「日本平ホテル」です。

ホームページはこちらです。

車がないとアクセスが難しいですが、静岡駅と東静岡駅からシャトルバスがあるのでとても便利ですよ!

ココア好き

長くなったので今回はここまでです。

天気が気になるところですが、無事富士山は見ることが出来たのか!?

次の記事は以下のリンクからどうぞ!