
ココア好き
今回は日本から持って行って良かった日用品をお伝えします!
- 日本から持って行って良かった日用品
- 他にもあったら嬉しいもの

①ハブラシ
ハブラシはスーパーでも売ってますがアメリカ人用なのでブラシの部分が大きいです。
日本人には少し大きいので事前にドラッグストアやネットショッピングで入手しておきましょう。
②タオル類
タオル類は何かと必要です。
日本で購入する方が安価に手に入れることが出来ますので、複数枚準備しておきましょう。
スーツケースに入れる際にも圧縮袋に入れて持って行くことで嵩を少なくすることが出来ます。
私が利用したpostgeneralの圧縮袋は、圧縮するのがとても楽で、見た目もスタイリッシュでおすすめですよ!
PR
価格:990円~ |
③お菓子類
日本でお気に入りのお菓子があれば持って行くことでリフレッシュの時に役に立ちます。
ポテトチップスとかの袋菓子は嵩張りますので持って行くのはやめておきましょう。
また肉類のエキスが含まれているものは元々持ち込みできませんし、Lay’sなどカルビーのポテトチップスと遜色ないものがあります。
個人的な感想ですが、グミやキャンディーは日本製品の方が美味しいです。
④薬類
生活環境が変わるので、体調を崩しやすいことも考えられます。
普段薬を飲まない方も、環境に慣れないと薬に頼りたくなることもある可能性がありますので、色々と持って行った方が良いです。
普段飲んでいる方は、風邪薬や目薬などは同じものを利用した方が利きも良いかと思います。
私は普段あまり薬は飲みませんが、風邪薬、葛根湯、鎮痛剤、胃腸薬、目薬、痛み止めクリームを準備しましたよ。
他にも絆創膏や湿布類など、色々な状況に対応できるものを一通り揃えておきましょう!
PR

①調味料
海外生活していると、はやりたまには日本食が食べたくなりますよね。
アメリカ企業の醤油は売ってますが、個人的には日本のものに比べ少し濃い味がします。
液体なのでスーツケースに入れていくのは大変ですが、日本の醤油があるかないかで自炊のバラエティーも増えますよ。
他にもみりんや酒もあるといいですが、重くなるので現地のアジア系スーパーやネットショッピングで購入しましょう!
②シャンプー
普段使っているシャンプーじゃないと髪の毛がガサガザ、ゴワゴワしてしまうことはよくありますよね。
気になる人はやっぱりシャンプーは持って行った方が良いです!
こちらで同じものが購入できれば良いですけど、購入できないものを利用している方は出国までに購入しておいて、国際郵便で発送しておくのが良いです。
国際郵便の発送方法は、以下の記事にまとめていますので是非ご覧ください。
③洗顔料
シャンプーと同じとなりますが、洗顔料も普段利用しているものがあると良いです。
こちらはアジア系ネットショッピングで購入出来ることが多いと思いますが、値段は日本の約3倍くらいです。
そんなにかさばるものではないので、節約したい方はスーツケースに入れておいても良いでしょう。

ココア好き
以上、私がおすすめする持って行った方が良い日用品のご紹介でした!
持って行くのが面倒なメジャーなものは大体ネットショッピングで購入できますので、そちらを利用してみてくださいね!
