aiko

daigo

aiko


この記事を読んでわかること
  • 契約するまでの流れ
  • レッスンの流れとテキストはどんなもの?
  • 1年通った個人的な感想
ECC

契約するまでの流れ

STEP1
インターネットでカウンセリング予約をする

ECCのホームページ(https://www.ecc.jp/)からカウンセリング&無料体験レッスンを予約します。

STEP2
予約した日時にカウンセリングを受ける

窓口のカウンセラーと対面でカウンセリングを受けましょう。

何の為に英会話を学びたいのかや英会話だけでなく文法も学びたいか等を話します。

後はテキストを使って、この文章は理解出来るかどうか?と英語レベルがどれくらいかも確認していただけます。

STEP3
無料レッスンを受ける

ネイティブ講師と1対1で会話します。

大体30分くらいでしたが、内容はどの辺りに住んでいるや好きな事などの質問、室内にあるものを英語で言えるか等でレベルを判断していただけます。

私の英語は中学レベルで止まっていたので、質問に対して単語レベルで話すのが精いっぱいでした。

STEP4
無料レッスン後に入学する手続きをする

無料レッスンが終わったら再びカウンセラーと話します。

無料レッスンの結果、どのレベル(入門~上級の4種類)でレッスンをするのが良いか提案していただけます。

英会話レッスン以外にプラスして文法を学べるコースもあります。

あとはお金の話になりますが、入学金、レッスン料、テキスト料等がどれくらいかかるか見積もりを出していただきます。

私の場合は、週に1回の英会話レッスンのみで入学金無料、1年契約で割引され、おおよそ

31万5000円くらいでした。

定期的に入学金無料キャンペーンを実施しているので、そのタイミングで入会しましょう。

もし知人にECCに通ってる方が居たら、紹介してもらうと双方に特典が貰えます

私の時は、QUOカードが貰えるキャンペーンでしたが、今はオリジナルグッズプレゼントですね。

また一般教育訓練給付制度に対応しているので授業料の20%(最大10万円)が戻ってきます。

ただ授業の8割は受講しないと対象になりませんので注意が必要です。

レッスンの流れとテキストはどんなもの?

私の場合は入門編でしたが、通常レッスンは4月から開始され、テキストを元にレッスンは進んでいきます。

途中の月から入会すると、テキストの初めから順番にやっていくわけではなく途中からとなります

入門編のテキストの内容は挨拶、自分自身や相手の好きな事や趣味の会話、お店での会話など基礎的な会話です。

レッスンは日本人講師のパートとネイティブ講師のパートの2つに分かれていて、日本人講師のパートで実施した内容を翌週ネイティブ講師のパートで復習するのが基本となります。

日本人講師のパートはテキストを元に、会話の内容をCDプレーヤーで聞いてまずは理解します。

それから更に深堀していき、同じ内容で質問をしてみたり回答したりを他の生徒と繰り返し実施します。

そしてまとめパートでテキストを見ずに会話をするといった流れです。

そして翌週のレッスンに向けての宿題が出ます。

ネイティブ講師のパートでは、日本人講師のパートで利用したテキストとは違うものを利用します。

先週の復習がメインとなりますが、それ以外に発音の練習、スポーツや楽器などの単語はどんなものがある?等を他の生徒と一緒に考えながら話すパートもあります。


PR


1年通った個人的な感想

入門コースは英語初心者の生徒ばかりなので自分と同じレベルくらいの人と話すことになります。

年齢層は幅広くて高校生、大学生、社会人、主婦など色々な方と交流できたのが楽しかったです。

入門コースの内容は難しくないのでレッスンについていくのはそんなに大変ではないです。

入門コースの後、初級コースに上がりましたが、ほとんどは社会人が多かったです。

初級に上がるとやはり内容が難しくなるので、ある程度理解しておかないと会話についていけなくなります

初級コースに何年も通ってる方もいたので、簡単に中級には上がれないのかなと思います。

個人的には週に1回受けた翌週までに宿題だけして次のレッスンを受けるだけだと翌週には内容を忘れていることも多いです。

ある程度したら復習レッスンもありますが、その時にはほとんど覚えてないなんてことになります。

ですので、これから英会話教室に行かれる方は、復習をしっかりすることをお勧めします。

テキストを使っても良いですし、ECC専用アプリもあるのでそちらで復習も出来ます。

1年通ったぐらいでは、なかなかすぐに英語が出てきて話せる状態にはなりませんね。

後は文法もある程度理解しておかないと会話する時にどう話せばいいか分からなくなります。

ココア好き

どんな勉強もですが、継続は力なりで毎日少しでも英語に触れていかないと身に着く前に忘れていきます。

数年単位で勉強して会話できるようになりましょう!