今回は2025年春に旅行しました熱海、静岡の旅でのグルメ情報をお伝えします。
今回の旅のお題は、「日本を堪能する!」
旅の模様は以下の記事をご覧ください。
今回は富士山が一望できる「日本平ホテル」に宿泊しました。
夕食はレストラン「富貴庵」でいただくコース料理でした。


まず前菜は、蓬(よもぎ)豆腐と伊勢海老、鮑、アスパラガス、きのこの酢の物でした。
豆腐の甘ダレが美味しくて、伊勢海老はプリプリして美味しくいただきました。

温物は鯛、ネギ、十字麩が入った汁ものでした。

お造りは、ウニの上にイクラ、マグロ(赤身、中トロ)、ヒラメ、イカでした。
ウニイクラは期待通りの美味しさで贅沢な一品でした。

こちらは、フレッシュサラダ、金目鯛の煮つけ、鰻の照り焼き、桜エビ。
ここからは遠いですが浜名湖の鰻を食べることが出来て感動でした。

焼き物は静岡県の黒毛和牛「静岡そだち」のステーキです。
言わずもがな美味しい和牛でした。

食事はお寿司。みなみ鮪、車エビ、穴子、白身が2つ。ネタがどれも大きくて満足の美味しさでした。
写真にはないですが、あさりの赤だしもありましたよ。

デザートは、フルーツと羊羹。お口の中もさっぱりしました。
PR
翌日の朝食は、ブッフェでした。
すみませんが、食事の盛り方が綺麗ではないので写真はありません。
メニューにこの周辺名物の釜揚げしらすや桜エビがあったのは嬉しかったですね。
ライブキッチンではオムレツを焼いてくれたり、和洋折衷色々なメニューがありました。
最後にホテルブッフェといえば定番のカレーを食べました。
ホテルのカレーっていうだけで期待してしまうのは私だけではないはずですよね?
期待通りの美味しさで大満足でした。
ホテルでの食事以外には、静岡県民には知らない人はいないであろうハンバーグ店「さわやか」へ。


さわやかのハンバーグは250gの「げんこつハンバーグ」と200gの「おにぎりハンバーグ」の2種類です。
160円違うだけで50g増えるので、コスパとしてはげんこつハンバーグを注文するのがおすすめです。
ソースは「オニオンソース」と「デミグラスソース」の2種類から選べます。
店員さんがテーブルでハンバーグを2つに切って焼けていない面を焼いてくれます。
その際にソースをかけますか?と聞かれますが、そう言われると大体の人はお願いしがちですよね。
しかし、ソースはかけてもらわない方が良いです!
なぜなら自分で塩や胡椒をかけて肉の味を楽しんだり、ソースで楽しむことが出来て2度美味しいです!
あとソースは絶対的に「オニオンソース」がおすすめです!
デミグラスも美味しいのですが、唯一無二のオニオンソースが最高にハンバーグに合いましたよ!
またさわやかのハンバーグ食べに行きたいです!

ココア好き
以上、静岡のグルメ情報でした。
ホテルのビュッフェはどうしても食べ過ぎてしまいますね。
さわやかのハンバーグは初めて食べましたが、行った人がまた行きたいと言っていたことがよく分かりました。
静岡県民のみなさまが羨ましいです!
