aiko

ふぁむ

aiko

そっか!ほな海外にいる間は海外の通信会社と契約するとして日本国内の電話番号はどうなるん?

ふぁむ

今契約しているものを解約すると慣れ親しんだ番号は利用出来なくなるね

aiko

それは困る!どうにか出来ないん?

ふぁむ

aiko

それは便利やね!どこが良いか教えて!


ココア好き

大手各社の契約料金をまとめてみました

キャリア備考
docomo回線事務手数料4950円(オンラインは1100円) 
月々440円
ahamoで契約している場合は申込不可 
またファミリープラン等の主回線になっていたら契約出来ないなどの制約あり
申し込みした時点で日本国内で通信が出来なくなるので渡航してから手続きが必要
ソフトバンク回線月々429円 
yモバイルで契約している場合は申込不可
2年継続利用プランの場合は保管サービス解約後にプラン月数が再開される
2年継続プランを契約して2年超えていても保管サービス中は月数のカウントがされないのでプラン解約手数料がかかる場合あり
モバイル通信は出来ない
au回線事務手数料 3850円
月々409円
UQ mobileで契約している場合は申し込み不可
モバイル通信は出来ない

 

ココア好き

大手キャリアでは契約出来てもサブブランドでは契約出来ないので注意ですね

だからと言ってメインブランドにするのもあまり現実的ではないです

では、サブブランドをそのまま契約しつづけた場合はどうなるでしょうか

キャリア備考
ahamo30GBプラン 月2970円
(海外通信量込みだか通信速度が落ちる)
YモバイルシンプルS 月2,365円 プラス
海外あんしん定額 1日3GBまで980円
UQ mobileトクトクプラン2(5GBまで)月2948円 プラス
1日800円で無制限利用

ココア好き

サブブランドでも旅行の一時的利用には良いかもですが長期では分が悪そうですね

そこでおすすめしたいのは楽天モバイルです!

楽天モバイルがおすすめな理由

海外渡航で一番困るのがスマホでデータ通信が出来ないこと!

海外空港での情報収集や乗り継ぎでQRコードでの搭乗時などデータ通信が出来ないと非常に困ります。

各大手キャリアの格安SIMは海外でもデータ通信は出来ますが基本料金やYモバイルやUQ mobileに関しては1日の毎に料金がかかります。

楽天モバイルなら海外通信量2GBまでは最強プランの通信量に加算されるだけなので実質980円で利用出来ます。

海外の空港に着いて高速データ通信可能で2GBを超えたとしても遅くなりますが通信は出来るので安心出来ますね。

また支払いに楽天ポイントも利用可能ですので楽天経済圏で楽天カード利用時のポイントやポイ活をしている方は料金を節約することもできます!

随時キャンペーンも実施されているので他社からの乗り換えだと期間限定ポイントが貰えて数か月間は実質無料で利用することも出来ますよ。

↓こちらのキャンペーンサイトから申し込むと新規で他社から乗り換えの場合、最大13000ポイントが貰えるチャンス!是非ご利用下さい!

https://r10.to/hkyXA3

https://r10.to/hkyXA3

ココア好き

私も楽天カードでのポイントとポイ活で通信費を節約出来ています!


PR


aiko

ふぁむ

aiko